よくある質問
一般的な質問への丁寧な答えを掲載
お客様から寄せられる疑問や不明点について、事前にわかりやすく回答を提供しています。予約方法、利用可能なアメニティ、アクティビティの予約状況、チェックインとチェックアウトの手続き、ペットの同伴についてなど、実際の滞在に関する具体的な情報を詳細に解説しています。さらに、施設のアクセス方法や周辺環境についても触れており、お客様が滞在を楽しめるよう支援しています。
キャンプについて
22:00-翌6:00
CHECK-IN…13:00-16:00
CHECK-OUT…翌11:00
当ホームページの予約システムからご予約下さい。
入場順にサイトを割り当てさせていただきますので、事前にご予約はいただけません。
ただし、確約はできませんが、『トイレに近いサイトにして欲しい』等、できるだけご要望には配慮したいと思いますので、予約時に事前に備考欄にご要望を記入ください。
ご予約時に備考欄に『○○さんと隣サイト希望』とご記入下さい。
できるだけご希望に添えるように致しますが、入場順にサイトを割り振らせていただきますので、ご希望に添えない場合もあることをご了承ください。
グループご利用の際に夜の騒音問題などで他のお客様からの苦情が増えた場合は、グループ利用を禁止せざるを得なくなってしまうので、くれぐれも就寝時間を守っていただき、声の大きさなどキャンプマナーの周知徹底をお願いします。
予約サイトからキャンセル待ちが可能です。キャンセルが出たタイミングで、キャンセル待ちの登録の方に一斉にキャンセルのご連絡をするシステムとなります。順番ではございません。また、キャンセル待ちを登録されたからといって自動的に予約となるわけではないのでご安心下さい。
これから宿泊予約をご検討中の方へ、キャンセル等に関して当施設からのお願いをお伝えします。
高いサービスを提供するためにも、お客様にもご協力いただき、ご予約前に十分な旅の計画と体調管理をしていただくようお願いをします。
キャンセル等には、以下にあげるようなケースがあります。
・日本気象協会のtenki.jpのサイトを参考に判断いたします。
(風速10mを超える風や1時間に15mmを超える雨の予報が出ている場合は営業を中止する可能性があります。施設判断による営業中止の場合キャンセル料は無料です。)
風速5m以下、1時間に5mm以下の雨予報では通常営業いたします。キャンセルされる場合はキャンセル料の対象となりますのでご了承ください。雨が少しでも降ったらキャンセルしたいという方は、天気予報を確認し、雨が降らないと判断してからのご予約をお願いします。
・台風直撃の際には当施設の判断でクローズにします。クローズにする判断は宿泊前日の18:00までに発表します。台風予報が出た瞬間にキャンセルの申し出をする方がおりますが、台風がそれることも多く、当施設の判断以外はキャンセル料をいただいております。
・滞在中に他のお客様の迷惑となる行為を続ける場合、お帰り頂くこともあります。ある若いグループの方が酔って大騒ぎをして、他のお客様の安らぎの時間を台無しにする様子が見られ、注意することがありました。お客様の迷惑になる行為をする場合は、お帰り頂きます。宿泊費の返金はいたしません。健全に宿泊される方が快適に過ごせられるようにつとめますので、ご安心ください。
キャンセル料は以下の通りになります。
・7日前(5/20ご予約の場合、5/13 15:00を過ぎた時点から)…キャンセル料 20%
・3日前(5/20ご予約の場合、5/17 15:00を過ぎた時点から)…キャンセル料 50%
・当日…キャンセル料 100%
ご予約後はご予約の確認メールが送られます。しかし、携帯キャリアのメールアドレスの場合、メールが届かない場合がございます。予約がとれたか不安な場合はお手数ですが、お電話又はLINEにてご連絡下さい。
管理棟にて販売しております。
各サイトで焚き火が可能です。
ただし、直火は禁止です。必ず焚き火台などの道具を使い芝や草地に熱が伝わらないようご配慮下さい。
なお、川沿い(白沢川)での焚き火は禁止です。
※芝生・草地、テラス・デッキが焦げてしまった場合、修繕費を頂く場合がございますのでご注意下さい。
使い終わった後の炭や灰は、指定の灰捨て場がありますので、そちらへ入れてください。
※あまった炭や薪はお持ち帰りいただくか管理棟へお持ちください。
※使い終わった後の炭や灰は、炊事棟近くにドラム缶がありますのでそちらへ入れてください。
※プラスチックやビニール類をいっしょに燃やしてしまったものは回収できませんのでご注意ください。
余った炭や薪はお持ち帰りいただくか管理棟へお持ちください。