Q&A

よくある質問

一般的な質問への丁寧な答えを掲載

お客様から寄せられる疑問や不明点について、事前にわかりやすく回答を提供しています。予約方法、利用可能なアメニティ、アクティビティの予約状況、チェックインとチェックアウトの手続き、ペットの同伴についてなど、実際の滞在に関する具体的な情報を詳細に解説しています。さらに、施設のアクセス方法や周辺環境についても触れており、お客様が滞在を楽しめるよう支援しています。

キャンプについて

Q ごみは捨てられますか?
A

ごみは指定のゴミ捨て場に捨てて下さい。可燃物、不燃物、ビン、缶などの分別をお願いします。

Q 白沢川で遊べますか?
A

春先は雪解け水により水量が多いので安全に充分に気を付けてお遊び下さい。川は滑りやすいので、マリンシューズなどをお持ちいただく事をお勧めします。

Q 炊事場はお湯がでますか?
A

お湯がでます。

Q トイレ、シャワーはありますか?
A

共用のトイレ、シャワーがあります。

Q 近くにスーパー、コンビニ、ホームセンターはありますか?
A

デイリーヤマザキ(車で3分)

ファミリーマート(車で4分)

ベイシア(車で6分)

カインズ(車で6分)

Q 近くに日帰り温泉はありますか?
A

望郷の湯(車で4分)…営業時間:10:00-21:00

しゃくなげの湯…営業時間:10:00-21:00

※営業時間は変更となる場合がありますので、事前に施設にご確認下さい。

Q 気温はどのくらい?
A

東京と比べて5~10度低い傾向にあります。特に夜は冷え込みますので、防寒対策は万全にしてお越し下さい。


●1月-3月

万全な冬キャンプ装備でお越し下さい。スタッドレスタイヤあるいはチェーンは必須です。


●4月-5月

太陽が出ている日中は比較的暖かいですが、朝晩はかなり冷え込みます。寝袋を含めた防寒対策をお願いします。


●6月-8月

日中の気温が高くても、夕方になると涼しくなります。ブランケットや長袖の衣服をご用意下さい。8月下旬になると気温が下がり始めます。厚手の上着をお持ちください。


●9月-10月

朝晩は10℃以下になる日もあり、冷え込むこともあります。毛布など、就寝時の防寒対策もお忘れなくお持ち下さい。


●11月-12月

朝晩はかなり冷え込みます。万全な冬キャンプ装備でお越し下さい。


きれいな水と木に囲まれた自然豊かな場所にあるキャンプ場ですので虫がいます。

蚊・ブヨ・アブ・ヤマビル※などの害虫は見かけますので虫よけ対策のご準備を徹底してお出かけください。

Q 初めてのグランピングですが、持ち物を教えてください。
A

就寝時の寝巻と翌日のお着換えをご持参ください。夜間は冷え込みますので防寒着はお忘れの無いようにしてください。歯ブラシやシャンプ―などのアメニティーやタオル、食器はすべて用意してあります。

Q チェックイン、チェックアウトの時間は?
A

CHECK-IN…15:00

CHECK-OUT…翌10:00

Q お風呂やトイレはありますか?
A

宿泊者専用のバスルームにシャワー、洗面台、シャワートイレ、お風呂があります。

Q テントの防犯は大丈夫ですか?
A

就寝していただくメインテントには鍵のかかる住宅用のドアを使用しておりますので施錠ができます。

Q 駐車場はありますか?
A

グランピング施設内に無料駐車場がございます。

< 1 23 4 >